Open Live Writer の公式サイトのアドレスが変わってたことに気付けなかったって話

 もうタイトルが全てです。

◆経緯

 つい最近、自PCを買い換えました。実に5年ぶりの買い替えになりました。5年?!(過去記事にて若干言及してたので、いつ買い替えたか振り返れました。こういうとき助かりますね)

 Surface Pro 3(i5モデル)から、Surface Pro 6(i7、16GBモデル)へ買い替えたので、単純なスペック差もそうですがCPUの世代差もかなり大きく、一気に諸々が快適になりましたね。いやーMTGアリーナってこんなヌルサクで動くアプリだったんだなーって感動してるレベル。

 で、PC買い替えたときに付き物な作業として、各種データファイルやアプリやら色々と移行作業が必要になります。大体は特に問題なかったんですけど、1つだけ困ったのが、「Windows Live Writer」さん。私はこのブログを長いこと、このアプリで更新してましたが、Windows Live Writerはすでにサポート終了しております。
 移行先としてはこれのOSS版「Open Live Writer」がありますので、いい加減、切り替えるかーと、今回のPC移行にあわせて切り替えることにしました。

◆公式サイトに繋がらない

 とりあえず適当にぐぐったところOpen Live Writerは、普通にインストーラーからインストールするタイプとMSストアで配布されてるストアアプリ版の2種類あること、日本語化するにはストア版ではダメなことなどを把握。それらの記事から貼られているリンクをクリックしたところ・・・

http://openlivewriter.org/

image

 落ちてるやんけー!

 たまたま見てたサイトによれば、なんか少なくとも年明けくらいからずっとこのまんまらしくて、おいおいまともに運営されてないってことか・・・?と心配に。いやしかし待ってほしい、URLが間違ってるだけかもしれない。そうだよこういうときはちゃんと公式を確認しないとな!
 というわけで、GitHubで管理されてるって聞いたので、さっそくGitHubのページを開いてみました。

image

 えーと・・・あったあった、これやな。ぽちっとな。

image

 ・・・嘘でしょ?

image

 マジかよ・・・。

 

 

◆マジじゃない

 こうなってしまっては、日本語化を諦めてストアアプリ版をインストールするか、あるいは自分でGitHubのソースをビルドして~とやっていくか。あるいは普通にブラウザで記事書くか。どうするかなー・・・と思ってTwitterで愚痴ったところ、そこに救いの手が伸びてきました。

https://platform.twitter.com/widgets.js

 それです。

 あれ、なぜ・・・?と一人で混乱してましたが。

https://platform.twitter.com/widgets.js

 アッアッアッ・・・。

 いわれてみてから確認したら、確かに・・・。

image

image

image

 普通につながるじゃねーの・・・。

 というわけで。

 Open Live Writerの公式ページの正しいURLは「https://openlivewriter.com/」です!!!!!

◆言い訳タイム

 結構、古いほうのURLになったままの記事が多くて、ぜんぜん気付いてませんでした。上のほうで「こういうときはちゃんと公式を~」なんて書いてましたが全然ちゃんと見てなかったです。ごめんなさい。たまたま見てたサイトの人も自分と同様に古いほうのURLを見ていたようなので、「これは他の人も同じ勘違いする人でてきそうだな?」と思って、恥さらしではありますが記事に残しておきます。

 ちゃんと公式を(ちゃんとトップから)見ようね!

 ちなみに。
 Open Live Writerの日本語化手順自体は、インストールさえしちゃえばスムーズでして、これはいろんなとこで言及されてるから詳細は書きませんが、「私の故郷 田代町(これから錦江町)」さんで公開されてる記事から日本語化ファイル落としてくればすぐですよ!

 半年くらい放置してしまってたブログでしたが、久々に更新した記事がこんなって・・・。

 余談ですが、これ書いてるつい数時間前まで、私ずっと旧PCは「Surface Pro 4」を使ってるつもりでした。実際にはPro 3なのにね。これは恥ずかしい。

ついにスクスタがリリースされたので、どっぷりハマってます

 

 HTC U12+ を使い始めて、1年以上が経過しました。今でも私のメイン端末であり、大事に使っています。大事に使っていますが、酔っぱらって帰った日に勢いで?ガラスフィルムを剥がすという凶行をしたりしましたが、はい、大事に使っています。剥がした理由は私にもわかりません。

 

 さて、そもそもこの端末は私がとある3Dゲームを行うための端末として選んだものです。そのゲームの発表があったのが2017年、リリース予定とされたのが2018年、実際にリリースされたのが2019年9月末・・・と、長く長く待たされたわけですが、やっとリリースされたので、どっぷり遊んでいます。正直このままなかったことにされるのも覚悟してた。

 

 そのゲームこそが、そう。

 

Screenshot_20190925-212311

 ラブライブ スクールアイドルフェスティバル オールスターズ

 今日は下手糞ながらもこれのレビューでも・・・。というわけで今回はただのオタ記事です。興味ない人はここで回れ右。

続きを読む

U12+でUQモバイルに乗り換えたら、快適になったけど、うっとうしいSMSが届く

 

 お久しぶりです、OD-10Zです。炎上案件がたて続いててめっきり更新頻度が落ちていますが、私は元気です。

 

 さて、私は長いことIIJを使っていました。MVNOですから、通信速度が遅いことはふつうに我慢できたんですけど、ここ最近は速度よりも、通信が中断される頻度がめちゃくちゃ高いことが気になっており、かなりのストレスになっていました。なのでここは思い切って乗り換えることにしようかな、と……。メイン端末は今もSIMフリーのHTC U12+なので、こういう時に乗換のハードルが低いのはありがたいですね。
 乗換先として検討したのはUQモバイルです。2週間ほど無料でお試しが出来るトライSIMがあるので、まずはトライSIMに申し込んでみました。

 

Screenshot_20190707-123330 Screenshot_20190707-123336

 

 届いたSIMをぶっ刺すと、↑のようにUQモバイルのAPN設定がデフォルトで用意されているので、それを選ぶだけで設定切り替え完了です。楽ちんね!

 

Screenshot_20190624-121941

 

 UQモバイルはIIJと同じMVNO……といってもKDDIのサブブランドですから、速度はかなり速いです。昼時でも30Mbps以上出てるのでかなり快適です。そしてIIJのときの不満点だった、頻繁に発生していた通信途絶も、UQモバイルでは全然発生しません。この時点でかなり満足です。

 

Screenshot_20190624-210450

 平日の夜、会社を出たところで試してみたら、びっくりするような数値も出てきました。これ自宅回線よりはえぇわ……。

 

 

 

 と、いいこと尽くしで乗換を即決しようとしていたのですが、ここで問題が発生。それが、

image Screenshot_20190625-141435

 この、頻繁にSMSで届く鬱陶しいニュース

 Webで調べてみると、どうやらKDDIが緊急地震速報の仕組みを使って配信しているメールとのことで。仕組み上、これの配信を止めることは出来ません。届く内容は色々ですが、時期的に芸能系のニュースがやたら多くて、かけらも興味がない自分としてはこれのストレスが半端なかったです。

 

 対策は、これの送信先をブロックするだけなのですが……。U12+の問題なのかなんなのか、普通に届いたSMSをロングタップ → 連絡先をブロック としても止まりませんでした。なんでだろなーと思って色々試したところ、「連絡先に登録したうえでブロックすれば止まる」ということがわかりました。(保証は出来ませんが、私はこれでピタリと止まりました)

 

Screenshot_20190709-085415

 迷惑SMSを送ってくる番号は現時点では

 ・9701060
 ・9711060
 ・43009
 ・43013

 の4つだったので、それを全て登録します。(自宅とか勤務先とかの種別は別にどれでも構いません)
 名前はてきとーに「迷惑SMS」とでもしときます。

 

image Screenshot_20190709-085250

 登録したら、メニューにある「連絡先をブロック」をタップし、確認メッセージでOKを押します。

 

 

image

 これで無事に、迷惑SMSが届かなくなりました。やれやれ。

 

 

 連絡先として登録しないと(何故か)ブロック設定をすり抜けてくる、ということに気付くまでに時間がかかり、乗換を躊躇ってましたが、これで個人的には問題なくなったので、MNPしました。今ではUQモバイルで快適ライフを過ごしています。今のところは特に支障はありません。

ブログに載せてたコード(の一部)をSyntaxHighlightに対応させました

 

 令和がはじまりましたね。ようこそ新時代。

 3月と4月は、炎上案件にぶち込まれて社畜ってた合間に、推し事でライブやら劇場版やらを見に行きまくってたせいで、すっかり更新をサボってしまいました。特に書けるネタが無かったというのもありますが。(ちなみにサンシャインの劇場版は40回見てきました

 

 で、タイトルの通りですが。
 ブログに載せていたSQLのコードとかが、変な表示になってしまっていた件、遅くなりましたが修正しておきました。一部、というのは「コノ世界ニ非ズ」に改名して以降の分だけ、です。(コード載せてるのなんて最近のくらいしかないはずですが……)

 現在ならばこんな感じで綺麗にシンタックスハイライトされて表示されています。

image

 

 うちのブログはWordpressの無料版の「Wordpress.com」を使っており、こいつではシンタックスハイライトって出来ないのかな?(追加プラグインとかで)と思って、調べてみたら、普通にやり方が書いてあるサイトがあって判明しました。思い込みしないで、ちゃんと調べないとダメですね。

 で、やり方は、なんてことはないです、コード部分を [code]で囲ってやるだけでいいみたいです。
 また、SQLとかCSSとか、言語に応じてハイライトを対応させることも出来るみたいで、例えばSQLならば[code language="sql"]って書いて囲ってやればいいみたいです。楽ちんね!

 と、いうわけで今後コードを載せるときは、ちゃんとこの機能を使って載せていきたいと思います。それでは令和もよろしくお願いします。

Visual Studio Code のデバッグコンソールとかに背景画像を設定したい

 

 メリークリスマスを通り越して、気が付けば大晦日も大晦日。みなさん如何お過ごしでしょうか。僕はAqoursの紅白出場が見れたので満足しているところです。

 

 で、ふと、そうおいえば12月はまだブログ更新してなかったことを思い出して、今あわてて書いているところです。別にノルマとか無いんですけども。というわけでタイトルの通りです。

 本題。エディタとかに背景画像を設定するのは、ぐぐればすぐ出てくるので簡単に出来てるんですよ。主に幻想ツバメさんとこの記事を参考にさせてもらいまして。要はCSSいじってあれこれ弄っちゃうってわけですね。これによって、こんな感じにするところまではあっさり出来ました。

image

 

 

 そこまでは良かったんですが、エディタやターミナルは画像設定できてもデバッグコンソールとかのタブが出来なかったんですよね。(ターミナルと共通だと思ってた)

 

image

 

 

 これがググってもどう書けばいいのか出てこなかったので、自分で適当に調べて、設定してみました。のでそれ晒しときます。ただ、ぶっちゃけCSSとか全然詳しくないので、なんか変な書き方してたらゴメンナサイね、適宜修正して使ってください。(もちろん自己責任でお願いします)

 

 ヘルプの開発者ツールから適当に要素を調べた感じ、デバッグコンソールの要素名はpanelみたいなので、「 workbench.main.css 」に以下を書き加えてみました。

.monaco-workbench .part.panel {
    background: url("///C:/MyData/vscode_custom/panel.jpg") no-repeat;
    background-position: right top; 
    background-size: contain;
}

 

 したらばこんな感じで、デバッグコンソールにも画像を設定できました。

image

 

 細かい調整とかは必要ですが、ひとまず画像設定するだけならこれで……。誰かの役に立てば幸いです。

 

 

 それではみなさん、よいお年を。

ブログ更新を再開しようと思います。

 ご無沙汰しております、OD-10Zです。

 まずは、長らくブログを放置(更新停止)しており、大変失礼しました。Twitter上( @od_10z )では色々と言っていたのですがこちらは完全放置でした。タイトルの通り、一年ぶりくらいに更新再開してこーと思ったのですが、その前にまずは、ブログ更新停止していた経緯と、今後このブログをどうしていくかについてを簡単に書いておきたいと思います。

 

◆ブログ更新停止の経緯

 一言で言えば「W10Mを諦めた」からです。(何をいまさら感があるかもしれませんが…)
 あれほど諦めないって言ってたのに、あっさり手のひらを返してしまい、申し訳ありませんでした。

 直接的なキッカケになったのは、丁度一年前に、ワケあってAndroid版やiOS版のMS純正アプリを使い込む機会があり、そちらのMSのやる気の高さを見て、MSのやる気の差を実感してしまったことです。その当時に私がW10Mや純正アプリに感じていた不満点や使いにくい点など、その多くがAndroid版ではほとんど解決されていたりとかが多く。
 今になって去年の自分の記事を見ていても、節々に見られるMSへの疑心が、確信へと至り、一気にやる気を失ってしまった……と、いった感じです。
(※そうなるんじゃないかな、と思ってそれまで頑なに、iOSやAndroidをメインで使わないようにしていたんですけど。これは単に自分の視野を狭めるだけでしたね。反省)

 

 それから少しした頃に、皆さんもご存知のように、MSのジョー(Joe Belfiore)氏によってTwitter上で「今後W10Mに関しては新機能を追加しない」という、事実上のW10M終了宣言も出てしまいました。やる気を完全に失っていたこともあって、そのままブログ放置してしまってました。

 その後、放置したまんまもなんだかなー、と思って何度かここを閉鎖しようか、と考えたりはしましたた。ですが結局、踏み切れず、そうこうしているうちに今日に至り……。

 

◆今後の更新方針

 まず、今後このブログではW10Mに関しては特に触れません。
 後継OSやSurfacePhoneなどが出てきたときに話題にはするかもしれませんが、その程度です。そういった情報を求めて今まで本ブログを見て頂いてくれてた皆さんには申し訳ありませんが……。
 「じゃあ今後どうするのか」、「そもそも何で再開するん?」というと……実ははっきりとした方向性は無いです。ただ、再開しようと思ったきっかけは単に、「雑記でもなんでもいいから、何かしらアウトプットする癖をつけておきたい」と思ったからです。ただでさえアウトプットが下手なので、意識して継続的に練習しておかないと、もっとひどいことになりそうですから。

 ひとまずは仕事や趣味でのPG書いてるときの備忘録を兼ねた記事とか、今後自分が購入する端末(PCやAndroid機等)の感想記事とか、ふつーに日々の雑記(ゲームの話題等)とか、そんな感じになるんじゃないかなぁと思ってます。要はWP/W10Mに限定したブログでは無くなるというだけの話です。

 更新頻度も過去ほど高くないと思います。
 ここを完全に消したうえで別のブログを作ることも考えたのですが、悩んだ末、残したうえで、ここでそのまま続けることにしました。

 

 

◆その他

 重ね重ねになりますが、今までW10Mに関する情報を求めてここを見ていてくださった方々には、本当に申し訳ありません。過去記事は今後も残したままですが、一度全部のタグ等を外してしまったため、後ほど再整理しておきます。

 思い返してみれば、このブログも開設当初はWindows Mobileの「IS02 / T-01B」のブロガー向けイベントに参加したかったがために開設したところから始まっており、そのまま惰性で続けているうちに自作アプリの紹介などを書いてました。そこからWindows Phoneへの乗り換えがあり、途中からはWP/W10Mに関するニュース的な話題やTIPS的なことを書いて……と、これまでも散々迷走していた感がありますね。
 今後もますます迷走していくことになりそうです。ご容赦願います。

 

 あと、気付いていた方もいらっしゃりそうですが、少し前からブログのレイアウトをいじったりタイトルを変えたりしていました。今後は今のブログタイトル「コノ世界ニ非ズ」としてやっていきます。今回もタイトルの元ネタはMTGのカードです。

Windows 10 Mobile Insider Preview 15240.0 公開開始。絵文字の追加&更新、とバグフィックス。

wp_ss_20170810_0002 image

 日本時間で8/10より、Insider Previewの最新版である「15240.0」が、Fast Ring向けに公開開始されました。更新内容は公式ブログで確認できます。

 

 今回の更新では特に新機能はありませんが、絵文字が一部、追加/更新されています。

◆新規追加された絵文字

image

 

◆更新された絵文字

更新前↓
image

更新後↓
image

※絵文字の画像は公式ブログから引用

 

 また、Outlookカレンダーの説明が記事内にありますが、これは多分新機能ではなく、ただの操作説明です。(中国語の旧暦表示に関する説明と思われます。更新前のバージョンや通常版のバージョンでも普通に出来ますね)

 

 バグフィックスとして、
  ・SDカードにインストールされているアプリの更新時に、エラーコード「8007000B」が表示される問題
  ・通知でWindows Updateのアイコンが表示されない
 という問題が解消されたようです。
 アプリ更新時に表示されるエラーコードが「80070057」となる場合はまだ未解決であり、またHP Elite x3での優先Continuum接続時の不具合(画面向きが保存されない)も未解決のままです。

 

 7月に、Fall Creators Update向けとしては最後のBug Bashが行われており、Mobile向けの更新はほぼゼロと悲観的に思われていましたが、Bag Bashが終わってからのほうがMobile向けには更新が活発になった気がします。(活発、とは言いすぎですが)
 海外サイトなどをご覧になってる方はご存知でしょうが、この夏には「ビジネス向けの更新」があると、まことしやかに噂されています。ここ最近の更新がもしかしたらそれなのかもしれません。しかし、正直に言ってしまえば大した更新ではありません。ようやく追加された新機能の「Continuum接続時に画面向きが変更できるようになった」というものだって、それだけ?感が否めないですし。
 ビジネス向け、と最初に聞いた真っ先に思ったのが「Continuum接続時のマルチウィンドウ対応」なんですが、さてはて……。

 まだ今後に機能追加の更新が予定されているのか、それともただの噂で終わるのか。MSのやる気を確かめるためにも、実に気になるところです。

8月の月例アップデート

 8/9より、月例アップデートが配信開始されました。月例アップデートなので基本的にはバグ修正がメインで、新機能の追加はありません。

 

1.バージョン1703 - Creators Update端末向け「10.0.15063.540」

wp_ss_20170809_0002 image

 

2.バージョン1607 - Anniversary Update端末向け「10.0.14393.1593」

wp_ss_20170809_0001 image

 

 更新内容は公式サイト(1703の更新内容1607の更新内容)にて確認可能です。現時点ではまだ英語版しか存在しませんが、近々に日本語版も掲載されるものと思われます。

 今回もVAIO Phone BizはCreators Updateを受け取れませんでした。SDカードの問題などは先月時点で解決しているはずなので、まだ様子見しているとは思い難い状況ですが……もしかしてVAIOが単に忘れているだけでは

TIPS:W10Mの休日カレンダーに、「山の日」などの新しい祝日が登録されていない場合

 今年は久しぶりにまともな夏休みが取れそうだったので、ウキウキで予定表を追加していたときに、ふと気付いたことがあります。あるはずの休日が……8/11の「山の日」が休日カレンダーに登録されていない、と。

wp_ss_20170806_0006 (1)

 

 私の休日カレンダーは、時期はうろ覚えですが数年前から、WEB上のOutlook.comのカレンダーに「日本の休日」カレンダーを登録しておいたのですが、山の日のような新しい休日は、勝手に追加されてくれませんでした。んー。
 少し調べてみると、この問題は以前からOutlook.comのカレンダーに休日を追加していた人で、かつ、自動移行が何らかの理由で失敗している人に発生しているっぽいです。(本来なら新しい休日カレンダーのデータに自動移行するはずのようです)

 

 解決方法は2つあります。

 

1.「日本の休日」カレンダーを、アプリ上で表示するように追加する

 カレンダーの左上にあるハンバーガーメニューを押して、「予定表の追加」を押します。

image

 

 休日カレンダーとして、国の一覧がずらーっと表示されます。
 一番下までスクロールすると「日本」がありますので選択します。選択すると右側にチェックマークが付きますので、それを確認したら戻るボタンを押します。

image

 

 すると、「休日カレンダー」というグループができてそこに日本が表示されます。カレンダーに戻ると、ちゃんと「山の日」が出てくるようになりました。あとは、古いほうのカレンダーを消しておけばOKですね。

image image

 

2.「日本の休日」カレンダーを、Outlook.com上で追加する

 PCからさくっと直せるので、こっちのほうが楽です。WEBブラウザを起動して、Outlook.comにアクセスします。ログインしてカレンダーを表示したら、「予定表の追加」ボタンを押します。
 メニューから「休日の予定表」を選択します。

image

 

 画面右側に国の一覧が出てきますので、一番下までスクロールし、「日本」を選択します。選択したら画面上部にある「保存」ボタンを押します。

image

 

 すると予定表に新しく「日本 の休日」が追加されます。この内容がW10Mにも自動同期されますので、W10M側で確認すればそちらにも「日本 の休日」が追加されていることが確認できます。

image ←Outlook.comのカレンダー

image ←W10Mのカレンダー

 

 

 どちらの方法でも問題ないです。山の日などの新しい祝日がカレンダーに登録されていない方は、是非試してみてください。それでは皆さんもよい夏休みを!!